DIY大家の覚え書き@TOYAMA

富山にて不動産投資で経済的独立を目指す戦いの記録

マインドセット

近況報告と今後の方向性について整理

ここ半年のまとめ

暇なときこそ長期的な視野に立つ:DIY中毒とバランス

短期的な成果への中毒。 長期的な成果を得るためのバランス感覚。 DIYにハマる罠。

青木雄二先生によるマルクス論:労働者から資本家になるには

青木雄二先生のマルクス論まとめ。 労働者は全員が搾取される立場で中流などいない。 神はいないと誓えないと、資本家にはなれない。

セミナー感想:9/26開催 ZOOM不動産セミナー オロゴン&タケゾウ師匠の講義

9/26開催zoom不動産セミナー感想。 大家力とはレバレッジを効かせ、チームを作る能力。 自分の儲けは二の次、利害関係者を儲けさせる。 メンタルブロックを外すには先人から学ぶ。

ナニワ金融道から学ぶ資本主義ゲーム

ナニワ金融道感想。 読まない、考えない人間は他責で生きる。 自責の生き方とは。 灰原の資本主義ゲームの進め方。

聖帝zoomセミナー2020 第四回感想「読む、考える、応用する」

2020年第4回聖帝zoomセミナー感想。 「読む、考える、応用する」

聖帝zoomセミナー2020 第三回  感想④「聖帝編」

聖帝セミナー④聖帝編。 一事専心。孤独、フロー、狂気。 どうやって狂気を得るか。

聖帝zoomセミナー2020 第三回  感想③「あだち先生編」

聖帝セミナーあだち先生編。 他人へのリスペクト、期待の明確化。 交渉力を持つには。

聖帝zoomセミナー2020 第三回  感想②「支那そば軍曹編」

聖帝セミナー感想②支那そば軍曹編。 テーマはメンタルブロックを外せ。 自己啓発本に影響されすぎず、己を知り、自分に合った生き方を。

聖帝zoomセミナー2020 第三回  感想①「もぎじゅん先生編」

聖帝zoomセミナー2020第三回。 もぎじゅん先生編感想。 意思決定と運と結果。 自分の意思決定をどう受け入れるか。

書評:「フランクリン自伝」⑤:清潔、平静、純潔、謙譲

これまでベンジャミン・フランクリン著「フランクリン自伝」をたびたび紹介してきた。 hacchi6.hatenablog.com hacchi6.hatenablog.com hacchi6.hatenablog.com hacchi6.hatenablog.com その中でも十三徳について一つ一つ取り上げてきたが、今回で最後になる…

書評:「小さな会社・儲けのルール」:竹田陽一、栢野克己

社長の必読書、と呼ばれているかは分からないが、かなり有名な本だと思う。 【新版】小さな会社★儲けのルール 作者:竹田 陽一,栢野 克己 発売日: 2016/07/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この本は社長のみならず、小さくても自分のビジネスを持ってい…

書評:「フランクリン自伝」④:誠実、正義、中庸

前回までの「フランクリン自伝」の記事。 hacchi6.hatenablog.com hacchi6.hatenablog.com hacchi6.hatenablog.com 今回の三徳はこれまでの徳と比べて抽象度が高く、実践も容易ではない。 これまでの徳を備えていなければ、身につけることは困難だろう。 し…

書評:「フランクリン自伝」③:決断、節約、勤勉

これまでに2回「フランクリン自伝」を紹介している。今回が3回目。 フランクリン自伝 (岩波文庫) 作者:松本 慎一,西川 正身 発売日: 2014/12/18 メディア: Kindle版 十三徳の4つ目から6つ目の徳である 決断、節約、勤勉 を取り上げ、考えてみたい。 1.…

書評「アウトプット大全」:アウトプットでしか現実は変わらない

自分を高めようと思う者にとって、学びは必須だ。 月に数十冊読書をする人なら 日々たくさんの本を読んでいるから、自分は成長している などと考えるのではないだろうか。 しかしそんな人はこう感じたことはないだろうか。 なぜ自分は読んだ本の内容をほとん…

書評:「フランクリン自伝」②:節制、沈黙、規律

前回の記事ではフランクリン自伝の全体的な紹介に留まった。 hacchi6.hatenablog.com 今回はこの本のエッセンスと言える 十三徳 について 節制、沈黙、規律 の三つを取り上げたい。 私が不動産事業で成功を目指すため、これらの徳とどう向き合っているかを踏…

オーディオブックのススメ:忙しい人ほど耳で学習を

学び、成長する上において読書は必須である。 読書する必要のない人間がいるとすれば、向上心を失った人間であり、それは幸福になることを諦めた人間でもある。 成功する、幸福になることを目指すのであれば、日々の読書は欠かせない。 しかし、そのような人…

書評:「フランクリン自伝」①:あらゆる自己啓発のネタ元

今回は書評という形で、私が読んだ本について紹介していきたい。 書評を書く目的は、私自身がアウトプットをすることで、本の内容を自分のものにするためである。 以前の記事で読書法・勉強法については触れた。 hacchi6.hatenablog.com だがこれだけでは本…

失敗からの成果を最大化するSNSでの情報発信

大家業をしていると様々な失敗を経験する。 物件の購入から始まり、物件のリフォーム、管理会社の選択、入居付けの営業、入居者のクレーム…… 特に不動産を初めて間もない頃はあらゆる場面において、すんなり成功することなどないと言っていいと思う。 そんな…

会社とどう付き合うのか:人生のコントロール権を取り戻すには

なぜ勤め人が嫌になるのか、端的に言うなら 頑張っても報いがない からだ。 会社というのは、社会主義的すぎるのだ。 やる気がない者でも組織にぶら下がっていられるが、有能な者はどれだけ力を発揮したところで豊かになれるわけではない。 むしろ力を発揮す…

読書効率を最大化するには:ボールペン、ノート、ストック化

大家を志した以上、日々新たな知識を得ていかなければ、成功はおぼつかない。 大家業には学ぶべきことが数限りなく存在する。 ではどうやって必要な知識を学ぶか。 最も基本的学習法は読書である。 その読書の効率を上げることができれば、成功へのスピード…

モノと人の断捨離:全力で不動産へ取り組むために

不動産以外の全てを切り捨てよ、と以前書いた。 hacchi6.hatenablog.com 極論かもしれないが、私はこれを徹底できれば、不動産という分野で成功できないわけがないと考えている。 世の全ての物事はトレードオフであり、何かの分野での成功は、別の面での失敗…

自分に火を点け行動に駆り立てる意志の表明法:日記、ブログ、ツイッター

以前の記事で目標や計画の重要性については書いた。hacchi6.hatenablog.com 今回は目標を設定後、どうやってその目標に向かって進んでいくか、について考えていきたい。 1.まずは自分の理想をイメージする 自分の理想の姿を思い描くことが第一歩。 荒唐無…

不動産以外に注ぐ時間の全てを切り捨てよ

どうやって勉強、物件探し、リフォームなどの不動産に関わる活動への時間を確保するか。 前提として勤め人であり、平日は最低8時間会社で仕事をしている、とする。 一人暮らしなら様々な家事をする必要もあるだろう。 仮に残業を一切していなかったとしても…

法人設立へ向けて:それぞれが目標に合った選択を

不動産投資を進める上で、誰もが一度は考える法人化。 メリットデメリットについては色々言われている。 私自身も最近は真剣に考えて、本を読み漁っている最中だ。 その結果として、少なくとも今年中には設立しようと決意した。 そこに至るまでの考えなどを…

成功するため、どう時間を使うか:意思、計画、主体性

不動産投資家として成功したいなら、現状に満足して胡坐をかいている暇などない。 金、知識、経験、人脈 あらゆる自分の資産を積み上げて、その資産を不動産ビジネスに投入していかなければならない。 どの段階にいる投資家であっても、やるべき課題は山のよ…

経済的独立を果たすための収入と自己資金、そして信念。

・経済的独立をどう定義するか 私の現在の至上課題は 経済的独立 である。 これをどう定義するか。 この定義によって具体的な目標数値が変わってくる。 よく言われる基準として 年収と同額の年間家賃収入 が挙げられる。これも一つの基準だろう。 しかし、単…

2号戸建てのリフォームへ:まずは残置物処分

1号物件リフォームが終了後、直ちに2号物件の作業に取りかかった。 今年の3月のことである。 この物件は購入したわけでなく、身内の家で長年誰も住まず、物置として放置されていたものであった。 物件は一戸建ての平屋、ギリギリ平成築のもの。 間取りは…

なぜ大家をやるのか、何のために経済的自由を求めるのか。

何のために大家をやるのか。 最も根源的な問い、人それぞれ理由や目的は違うだろう。 親からの相続で始めた、という人以外は自分で決意してこの世界に飛び込んだと思う。 多い理由はやはり、金だろうか。 金を得ることで、自由を得ることかもしれない。 私も…